在宅医療の薬剤師のススメ!

薬剤師のお給料体系は?実際の声と平均

「今の職場の給料が安いから、転職したい」…そう考えている薬剤師の方も多いのではないでしょうか?

同じ薬剤師の資格で働くのであれば、より給料の高いところで働きたいと、誰もが考えるものです。
今回は、それぞれの薬剤師求人の給料形態について、お話ししていきます。

薬剤師の平均年収はどのくらい?
それぞれの職場の給料相場のお話しをする前に、まずは薬剤師の平均年収についてお話ししていきたいと思います。
以下が、薬剤師全体・薬剤師の男女別の平均年収です。

薬剤師全体ですと約531万円、男性薬剤師の平均年収が約590万円、女性薬剤師の平均年収が約494万円となっています。同じ薬剤師でも、男女別で年収に差があることが分かりますね。

薬剤師全体の平均年収
約531万円
男性薬剤師の平均年収
約590万円
女性薬剤師の平均年収
約494万円
※厚生労働省の統計を元に作成

薬剤師の平均年収は、こう見ると安く感じるかもしれません。この平均年収は、全ての職種・年齢・経験年収の薬剤師の平均だからです。
では、職種によって平均年収はどのくらい変化があるのか、見ていきましょう。

調剤薬局で働く薬剤師の給料形態について
調剤薬局がある地域や、調剤薬局自体の規模により異なりますが、調剤薬局で働く薬剤師の平均年収は、350万円~600万円と大きく差が開きます。初任給で大体月22万円~30万円、年収だと350~400万円が相場となりますね。

●大手チェーンの調剤薬局の給料は低め
調剤薬局は大手薬局チェーンから、中小の調剤薬局チェーンまで幅広く展開されていますが、大手の薬局チェーンは比較的給料は低めに設定されています。大手の調剤薬局チェーンよりも、薬剤師不足の地域や中小の調剤薬局の方が、給料が高い傾向にあります。
ちなみに、調剤薬局の中で管理薬剤師というポジションがありますが、管理薬剤師になると、最低でも年収500万円は超えます。(こちらも地域や調剤薬局を運営する企業により異なります)
新卒の時は給料が割と高いと言われている調剤薬局ですが、経験を重ねていくと、他の職種と大差はありません。

ドラッグストアで働く薬剤師の給料形態について
ドラッグストアは、薬剤師求人の中でも給料相場は高いと言われています。
初任給でおおよそ月25万円~35万円、年収(初年度)で350~450万円が相場と言われています。ドラッグストアはなぜ調剤薬局より高いかというと、ドラッグストアは「薬剤師手当」があることが影響しています。この薬剤師手当が5~10万円支給されるため、調剤薬局よりも給料が高い傾向にあるのです。
そして、年収は入社当初から400万円以上を提示されることが多く、ドラッグストアの店長と兼務となると、年収700万円を超えるというドラッグストアも少なくありません。とはいえ、これはあくまでも一例ですので、中には管理薬剤師として働き続けても、年収600万円止まり…ということもあります。求人を探す時には、そういった昇給幅もみていく必要があるでしょう。
そんな給料面だけを見ると魅力的に感じますが、その分、営業時間が長いため、残業時間などで拘束時間が長くなってしまいます。夏や冬の長期休暇も取得しにくい環境のため、休みが取得しにくいといえます。

病院で働く薬剤師の給料形態について
病院で働く薬剤師の場合、入職した当初は400万円スタートと、調剤薬局やドラッグストアと、さほど大きな違いはありません。この年収の金額も病院によって異なり、ほとんどの病院の初任給は、月給で月20~25万円、年収ですと300~350万円という病院もあります。
しかし、病棟で配属される場合、夜勤勤務がありますので、年収で30~50万円ほど夜勤手当が入ります。その分、日勤帯のみで働くドラッグストアの薬剤師に比べると、給料が高くなるといえます。
また、これは働く病院や、薬剤師の経験年数によっても異なりますが、病院で働く薬剤師の場合、年収が600~650万円を超える可能性もあります。また、院内の組織の中で「薬局長」や「薬剤部長」というようなポジションに昇進した場合は、役職手当などの待遇があり、給料アップが見込めます。
さらに、同じ病院でも公立病院か民間病院で働くかによっても、給料形態は異なります。公立病院の場合は、基本的に初任給が月給で200,800円と設定されているので、民間病院に比べると給料はさほど高くありません。しかし、公立病院の場合は勤続年数が長くなればなるほど、給料は年々昇給しアップしていきます。同じ経験10年の薬剤師で、民間病院で働くAさんと公立病院で働くBさんであれば、Bさんの方が給料は高いといえます。

製薬会社で働く薬剤師の給料形態について
製薬会社の初任給は、月給で22万円前後、年収ですと300~300万円前半が相場になります。初任給だけで見ると、あまり高く感じないかもしれませんが、生涯年収で考えると、他の業界と比較しても高いといえます。
製薬会社の場合、基本的にそれぞれの薬剤師の実力によって、年収がどのくらいアップできるか差がついてきます。しかし、企業ですので、他の職種と比べると昇給によって給料アップはしやすいといえます。
製薬会社では、長く勤めていけば年収1,000万円を超えることもありますが、こればかりは本人の実力(努力)次第となります。とはいえ、製薬会社によっても様々な職種がありますので、それによって給料が異なることもあります。

公務員薬剤師の給料形態について
公務員で働く薬剤師の給料は、最初は民間の病院や調剤薬局、ドラッグストアに比べると低いです。基本的に公務員薬剤師の給料の場合、国の人事院によって決められており、先ほども病院の給料についてお話ししたように、初任給は月給で200,800円となっています。ちなみに病院薬剤師の初任給の場合は、平均はおよそ月給で264,000円のため、初任給には差があります。
公務員薬剤師は初任給だけみれば安いと感じるかもしれませんが、毎年安定して昇給があるため、30~40代になると、民間病院や調剤薬局・ドラッグストアで働く薬剤師に比べると平均月給を上回る計算となります。

薬剤師の給料の中でも、ボーナスの相場はどのくらい?
ボーナスがどれくらいもらえるかによって、年収に差が付きます。たとえ月給が安かったとしても、ボーナスが高ければ年収はアップできます。「ボーナスが高い職場に転職したい…」と考えている薬剤師の方も多いかと思いますので、ここでお話したいと思います。

≪各職種のボーナス一覧≫
職場
ボーナスの平均金額
病院
約60万円
調剤薬局
約70万円
ドラッグストア
約90万円
製薬会社
約100万円

●病院のボーナス
病院の平均のボーナスは約60万円となっており、他の職種よりもやや低めに設定されています。もちろん、民間病院であっても賞与4.5か月という職場もありますので、全ての病院のボーナスが安い、と一概には言えませんが、ボーナスが年間60万円という病院も少なくありません。年収をアップさせたいのであれば、基本給の高い病院か、ボーナスの支給が多い病院を探してみましょう。

●調剤薬局のボーナス
調剤薬局のボーナスの平均は、約70万円となっています。こちらも病院のボーナスとさほど変わりはありませんが、診療報酬の改定などによって、ボーナスが下がってしまう可能性もありえます。(昇給もあまりありません)

●ドラッグストアのボーナス
ドラッグストアの平均ボーナスは約90万円と、病院や調剤薬局よりも高い傾向にあります。ドラッグストアの場合は、薬剤師の業務以外に品出しやレジ業務など、体力の必要な仕事も含まれていることもあり、ボーナスは高く設定されている企業が多いです。

●製薬会社のボーナス
そして今回ご紹介した職場で、一番高かったのが製薬会社のボーナスです。約100万円となっています。製薬会社といっても、薬剤師の働き先(職種)は様々ですが、中でも、特に高給与なのがMRです。MRは残業が多く、営業があるためコミュニケーション能力が問われるお仕事ですが、MRとしての成績が良ければインセンティブの支給があります。加えてボーナスが高いため、年収1,000万円も夢ではなくなるのです。

薬剤師で給料をアップさせる方法は?
①キャリアアップを目指して昇進する
今の給料をもっとアップさせたいのであれば、一番大きく給料がアップできるのが今の職場で昇進することです。ドラッグストアであれば、店長やマネージャーといった、役職に昇進することで手当がつきますし、昇進が十分期待できます。

②今よりもボーナスが高い職場に転職する
例えば、同じ病院であっても、薬剤師のボーナスが平均の60万円であるところがあれば、80万円近くボーナスが支給される病院も中にはあります。もし今の職場の給料に不満があるのであれば、求人を探したり、転職を視野に入れるのも一つの方法です。同じ薬剤師の仕事であれば、給料や待遇のいい職場に行きたい…と、誰もが思うものです。職場によっては薬剤師の転職はハードルが高いと考えている人もいるかもしれませんが、実際に薬剤師不足が進んでいるため、求人は多いです。一度情報を集めてみましょう。

給料の高い薬剤師求人は、どこで見つかる?
これまでそれぞれの職場の、給料形態をご紹介しましたが、同じ薬剤師の仕事であっても、職場によって給料形態は多岐に渡ります。そこで、自分の経歴で給料が高くなる薬剤師の求人を探すには、主に3つの方法があります。

・薬剤師専門の転職エージェント
・薬剤師の求人サイト
・ハローワーク

この3つの中でも薬剤師専門の転職エージェントで探す方法がおすすめです。
なぜかというと、転職エージェントであれば、それぞれの求人(自分が気になる求人)で自分の経験年数や、年齢に合ったモデル給料を算出してくれるからです。もちろん、一番給料の高い求人も紹介してくれます。一般的に給料が高いと言われている求人を受けたとしても、「思ったよりも高くなかった…」ということは、よくある話です。面接に行った時間が無駄にならないよう、事前の情報収集を万全に行っていきましょう。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
ツールバーへスキップ