在宅医療の薬剤師のススメ!

薬剤師がパート・アルバイトで働いた時の時給はどのくらい?

薬剤師がパート・アルバイトで働いた時の時給はどのくらい?

パートやアルバイトで働こうと思った時、業務内容も大切ですが、何よりも重視するのは「勤務時間」や「時給」といった求人の条件で判断する人が多いのではないでしょうか。その中でも、パートやアルバイトでも時給を重視する人も多いはずです。

大抵の薬剤師の求人の時給相場は1,800~2,500円となっています(地域や職種にもよります)が、大体2,000円以上が時給の相場となっています。

仲でも平均で時給の高い求人はドラッグストア、次に調剤薬局、そして病院の求人です。とはいえ、このあたりの時給の相場は大差ないので、「時給が高いからドラッグストアで選ぼう」と考えず、幅広く求人を探してもいいですね。

地域別で見てみると、当然のことながら東京や大阪といった都心部の方が時給は2,000円以上の求人がほとんどです。一方で、地方になると時給2,000円以下の求人もあります。よく「地方は人手不足だから、地方の方が時給は高いんでしょ?」と思われるかもしれませんが、給料が高いのは正社員であって、パートであればやはり都心部の方が給料は高くなりますね。

薬剤師がパート・アルバイトで働くなら、扶養内と扶養外どちらがいい?

薬剤師でパートやアルバイトの求人を探そうと思った時に、もう一つ悩む点として「扶養内で働いた方がいいかな?」ということではないでしょうか。もしご主人の扶養に入るのであれば、ご主人とも相談が必要になります。扶養内か扶養外かで自分で社会保険や税金を支払うのか、変わってくるのです。

ここで、改めて扶養内と扶養外でどのような違いが出るのか、見てみましょう。

スポンサーリンク

社会保険や税金を支払うべきか

130万円以上:住民税、所得税、社会保険を支払う
106~130万円:住民税、所得税、所得や時間によって社会保険を支払う場合あり
103~106万円:住民税と所得税を支払う
100~103万円:住民税を支払う
100万円以下:税金や社会保険を支払わなくてOK

主に税金や社会保険を支払う必要があるかによって違いがあります。

もし扶養内で働くのであれば、100万円以下の収入に収めれば、
特に税金も社会保険も支払う必要がないので、収入がそのまま手取りになりますね。

ただし、130万円の収入であれば税金も社会保険料も引かれますから、手取りが少なくなってしまいます。

そのため、もし扶養を外れて働くのであれば、
130万円以上(175万円程度)の収入でないと、手取りは少なくなってしまうのです。

ちなみに年収が106~130万円になる場合の社会保険の適用条件は以下が挙げられます。

①週の労働時間が20時間以上
②月収が8.8万円以上(年収で106万円以上)
③勤務契約が1年以上
④職員が501名以上の企業

また、住民税や所得税に関しては前年度の収入に基づいて、その年に天引きされる金額が決まります。もし前年度が正社員で働いていた場合、年収によっては引かれる額が大きい可能性もあるので、心配な人は市役所などに相談してみましょう。
とはいえ、薬剤師は一般の職種に比べると時給が高いので、扶養内で働いたとしても、勤務時間に気を付けないとすぐ扶養を超えた収入となってしまいます。月にどのくらい稼ぎたいのかにもよりますが、ご主人とよく話し合って決めることが大切です。

薬剤師がパート・アルバイトで働いても産休と育休はとれる?

続いて、薬剤師がパートやアルバイトで働こうと思った人に多い悩みの一つが「パートやアルバイトで働いても、産休と育休はとれるの?」ということではないでしょうか。今子どもがいてもいなくても、いつかは子どもが欲しいと考える人も多いですよね。とはいえ、子どもができても働き続けたいというのが本音だと思います。
「パートなら、子どもができたらやめないといけない」「正社員じゃないと産休育休は取れない」と考える人もいますが、そうではありません。

産休に関しては労働基準法に定められていますし、たとえ正社員じゃなくても、パートの方でも条件に満たせば取得することができます。その条件とは以下の3つです。

・入社して働き始めてから1年以上が立っている
・産休後も働く意思があること
・週3日以上勤務していること

基本的にこれらの条件を満たしていれば、パートでも産休育休をとることができます。なのでパートに転職する前に、「子どもが欲しい」「子どもが出来ても働き続けたい」と考えているのであれば、入社して一年の間は家族計画をしっかり立てた方がいいとも言えますね。

しかし、求人を選ぶ際はきちんと産休や育休の取得実績があることや、実際に子育て中の薬剤師がいるかどうかも確認した方がいいです。

いくら法律で産休育休が定められているとはいえ、産休育休の取得に消極的な企業も多々あります。産休育休を取得した場合、1~3年は薬剤師の人数が減る訳ですから、中にはあまりよく思わない職場もあるのです。
ちなみに転職エージェントであれば、職場にどのくらい子持ちの薬剤師がいるかや、働きやすさ、産休育休の取得実績のある求人など調べてもらうことができるので、安心です。

薬剤師がパート・アルバイトの求人を選ぶ時に気を付けたいこと

薬剤師がパートやアルバイトの求人を選ぶ時に、気を付けた方が良い点が5つあります。

薬剤師のパート・アルバイト選び①希望のシフトが通る職場を選ぼう

いくらパートとはいえ、職場によってはシフトに融通が利かないところもあります。特に子どもが小さかったり、何か家庭の事情でパートやアルバイトで働く人は、突然シフトを変わってもらう必要があったり、勤務時間を短くする必要があるなど、人によって条件があると思います。こういった点は応募する前や、面接の時にきちんと条件を伝えることが大切です。「こんな厳しい条件じゃ受からないだろうなあ」と思うかもしれませんが、例え条件が合わずに内定が出たとしても、働き始めてからが大変になってしまいます。ちゃんと希望が通る求人を探していきましょう。

薬剤師のパート・アルバイト選び②人間関係の良い職場を選ぼう

これはパートやアルバイトに限った話ではないですが、職場の人間関係はとても大事です。特にシフトの融通が利くかどうかも、職場内の信頼関係も大切になります。人間関係の良い職場でなかったら、シフトの融通が利くこともほとんどないでしょう。
人間関係が悪いだけでもストレスの元ですし、パートとはいえ仕事のモチベーションも下がってしまいます。転職エージェントであれば職場の人間関係も教えてくれますので、情報収集をしっかり行いましょう。

薬剤師のパート・アルバイト選び③子育て中の薬剤師が働く薬剤師のいる職場を選ぶ

正社員ばかり揃っている職場で働くよりも、子育て中の薬剤師やパートで働く薬剤師のいる職場を選びましょう。元から子育て中の薬剤師が働いているということは、その分パートの働き方に理解がある職場だということが分かるからです。
しかし、だからといって逆に正社員が少なく、パートの薬剤師ばかりの職場は気を付けた方がいいです。そのパートのシフトの日数にもよりますが、人員が足りてない可能性もあります。もしかしたら残業が発生する可能性もあります。求人を探す時は、正社員とパートの人数をそれぞれ確認できると安心ですね。

薬剤師のパート・アルバイト選び④面接の時は職場見学をしよう

面接は、ほとんどが勤務先の職場で行うことが多いと思います。面接の機会に職場見学ができるよう、事前にお願いしましょう。いくら事前情報で「人間関係がいい」「働きやすい」と分かっていても、実際に自分の目で見たら「思ってたような職場と違った…」となるケースがあるからです。他の人が働きやすいといっていても、自分に合うかはまた別の話になります。職場見学をすると、定休日でない限り従業員は働いていると思いますので、人間関係の雰囲気や、難しいかもしれませんが、従業員同士の会話もチェックできると安心ですね。(普段どんな職場なのかが分かるため)
職場の見学は大抵の企業や病院、薬局で行わせてもらえますが、逆に職場見学ができない…と言われたら注意した方がいいかもしれません。もし面接の日に見学が難しくても、別日に調整してもらいましょう。

薬剤師のパート・アルバイト選び:⑤内定を受諾する前に、勤務条件を必ず確認しよう

面接を受けて、内定をもらえてからも安心してはいけません。

内定を受諾する前に、改めて勤務条件を必ず確認するようにしましょう。

「面接の時に、お互い確認するから大丈夫」と思うかもしれませんが、面接の時はほとんど口頭で確認するのみです。

それだと入社してから「面接の時と言われた条件が違う!」となってしまうケースもあります。そうならないように、きちんと勤務条件(時給や勤務時間、勤務日数など)を間違いないか確認してから、内定を受諾するようにしましょう(できれば勤務条件は書面で確認できると安心です)。

求人選びから面接、内定をもらってからなど、確認することが多くて大変かもしれません。でも薬剤師のパート・アルバイトが、転職で長く働けない・思ったような職場じゃなかったとなってしまうケースのほとんどが、「勤務条件と希望が合わない」「職場の雰囲気が合わない」ことが理由だったりします。少し手間かもしれませんが、長く働ける職場に転職するためにも、情報はしっかり集めるようにしましょう。

パート・アルバイトの薬剤師求人はどこで探すのが一番いいの?

パート・アルバイトの薬剤師の求人を探すには、主に3つの方法があります。

・薬剤師専門の転職エージェント
・薬剤師の求人サイト
・ハローワーク

パート・アルバイトの薬剤師求人を探すなら、この中でも薬剤師専門の転職エージェントで探す方法がおすすめです。
パートやアルバイトで求人を探すには、情報をどれだけ集められるかが、転職成功のカギを握るといっても過言ではありません。パート・アルバイトを希望する薬剤師は子育てと仕事を両立したい、または家族の介護がある…など、家庭の事情であることがほとんどだと思います。転職エージェントであれば、自分の希望に合った求人を見つけることもできますし、もちろん希望の勤務条件が通るよう、交渉も代わりに行ってくれます。全部一人でやろうとすると転職活動は大変ですが、プロにサポートしてもらうことで、長く働ける職場を見つけることができます。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
ツールバーへスキップ