在宅医療の薬剤師のススメ!

薬剤師の企業勤務先ではどのような職種があるか

薬剤師の企業勤務先ではどのような職種があるか。

薬剤師の転職先として、特に企業求人は毎年とても人気です。新卒の時に企業への就職を目指していた方も多いのではないでしょうか?
企業で働く薬剤師といっても、職種は様々です。例えば、製薬会社は代表的な転職先ですが、製薬会社でも、主に4つの職種に分かれます。

・研究業務
・開発業務
・学術業務
・MR
※企業によってはこの4つ以外にも多岐に渡って職種があります。

もちろん、企業求人は製薬会社だけではありません。製薬会社以外にも医薬品卸や化粧品会社、健康食品のメーカー、製薬に関連した出版や企画会社、CRO(治験受託会社)などがあります。主に薬学や医薬品の知識が必要となる業界の企業は、薬剤師を採用しているといえます。

企業の薬剤師求人は人気だが、その分入社のハードルが高い
企業の薬剤師求人は人気ですが、入社のハードルが高いのも特徴の一つです。
企業の薬剤師求人でも最も人気が高いと言われているのが、製薬メーカーの研究職ですね。理由は以下の3つが挙げられます。

・他の職種に比べて高給与
・新薬を開発できるという点にやりがいがある
・薬剤師の中でも尊敬されやすい職種

ただし、転職するにはとてもハードルが高く、前職の実績も重要になります。例えば前職で研究職として実績を挙げていないと、選考に進むことも相当難しいと考えられます。だからといって、新卒であれば採用されやすいのかといえば、そういう訳でもありません。

MRは企業の薬剤師求人の中でも高給与
企業で働く薬剤師の中でも、特に高給与なのがMRです。MRとは医薬品の営業になり、主に新薬を病院などの医療機関に営業に行ったり、医師に新薬の成分や処方について説明する職種になります。
≪MRとして働くメリット≫
・自社で開発した新薬を広めることで、患者さんの治療に役立てられる
・薬剤師の中でも給料が高い仕事

≪MRとして働くデメリット≫
・営業ということもあり、医師と話しをするにも大変
・薬剤師の資格が必要ないので、資格を最大限生かせないこともある

MRになるには、製薬メーカーに転職する必要があります。企業によっては転勤が多いこともMRの特徴の一つですが、給料は他の企業の薬剤師の求人と比べると高給与です。MRとしての実績を積み上げていけば、30代で年収1,000万円を叶えることができます。年収をアップしたいと考える薬剤師には、選択肢に入れてもいいですね。
しかしMRは高給与であるものの、「医薬品の営業」ということもあり、その分仕事は大変です。例えば、病院の営業へ行ったものの、医師と話すのに3時間待たないと話せない、ということが多々あります。
そしてMRになるために薬剤師の資格は必須でないということもあり、高給与ながらも薬剤師として人気が遠ざかっていることも現状です。
ただ、こうお話しするとMRはただ「大変な仕事」とイメージする人も多いかもしれませんが、患者さんを救う職業であることは間違いありません。MRが患者さんと直接接する機会はほとんどありませんが、MRが紹介した新薬が、治療に悩む患者さんの役に立つこともあります。MRの営業が、患者さんの命を救うきっかけとなるのです。

企業で働く薬剤師の転職先で人気な職種はCRO
先ほど企業で働く薬剤師の職種は多岐に渡る、というお話しをしましたが、中でも人気の職種は「CRO」になります。
CROとは治験業務や開発業務を受託する企業のことをいいます。これまで薬の臨床開発や治験は、製薬メーカーの社内で行っていました。しかし最近は他の企業に委託するような流れになっています。

≪CROで薬剤師が働くメリット≫
・臨床実験に携わることができる
・薬剤師の資格を生かして、様々な職種と連携して働くことができる

≪CROで薬剤師が働くデメリット≫
・医療機関と製薬会社の間に入っているので、コミュニケーション能力が必要になる
・外に出る仕事だけでなく、データ分析をする業務もあるので、PC作業が多い

先ほどもお話ししましたが、製薬メーカーの場合は未経験での転職は非常に厳しいです。しかしCROの場合は未経験で転職ができる求人もあります。研究職や開発職に興味がある人は、製薬メーカーにチャレンジするのもいいかもしれませんが、CROへの応募も視野に入れて求人を探してみましょう。

■一定数の求人数がある「学術・薬事業務」
また、それほど求人数は多くないですが、企業の薬剤師求人の中でも、時期を問わずある程度の求人数があるのが「学術・薬事業務」と呼ばれる職種です。

一体どのような仕事内容かというと、例えば製薬メーカーの学術業務の場合は、自社製品の情報管理やMRのサポートがあります。主に自社製品や競合企業の製品に関わる情報を収集・管理を行い、その情報を必要に応じてMRや病院、薬局に情報を提供します。
また、学術業務はこれだけに留まらず、企業によっては多岐に渡ります。

・DI業務(医薬品情報の紹介に対し、回答する業務)
・コールセンター業務
・メディカルライター業務
・薬事業務(厚生労働省への申請業務や医薬品の品質管理など)

ただし、一概に学術業務といっても企業によって業務内容は異なりますので、求人の「業務内容」の部分はしっかり確認してから応募するようにしましょう。

また、製薬メーカーの学術業務は働きやすい求人でもあります。ここで、メリットとデメリットを挙げたいと思います。

≪製薬メーカーの学術業務のメリット≫
・残業が少ないので仕事とプライベートが両立しやすい
・夏季休暇や冬季休暇など、長期休暇が取得しやすい
・福利厚生が充実している
・自社が扱う医薬品とその分野に理解を深められる

≪製薬メーカーの学術業務のデメリット≫
・学術業務を行うスタッフの人数の配置が多い訳ではないので、責任が大きい
・MRと関わって仕事をしていくので、常に医療の最新情報を自分でも勉強しないといけない
・薬剤師の資格が必須ではないので、資格を生かして働けない

勤務条件は企業によって違うものの、比較的働きやすいといえます。一つの会社で長く働きたいという安定志向の人にはぜひ検討してもらいたい転職先です。

薬剤師に人気の転職先である企業の特徴
ここまで、企業の薬剤師求人はどのようなものがあるか、お分かりいただけたと思いますが、ここで企業の薬剤師求人の特徴についてお話ししていきます。

■他の職種に比べると求人の数が少なく、正社員求人が多い
例えば、以下は転職エージェントに掲載されている各職種の求人数になります。こう見てみると、企業は93件もの求人のみです。調剤薬局やドラッグストア、病院に比べると圧倒的に数が少ないことが分かりますね。

調剤薬局
32,256件
ドラックストア(調剤併設・OTCのみ含む)
10,024件
病院
2471件
企業
93件
※リクナビ薬剤師より

そして東京都内の企業求人は15件なのですが(2017年4月時点)、そのうち正社員の求人は14件となっています。企業の薬剤師求人の9割が正社員を募集しているということが分かります。
冒頭で企業の薬剤師求人は転職先として人気、というお話しをしましたが、人気な割に求人数が少ないので、他の職種と比べてもハードルが高いのです。

■同じ企業の薬剤師求人でも、企業によって年収の差がある
MRの年収は700~1,000万円とかなりの高給与が見込めますが、それ以外の職種はそれほど高くありません。調剤薬局やドラッグストアでは最低でも年収450万円~という求人を多くみかけますが、企業の薬剤師求人では「年収300万円~」と書かれている企業も見かけます。
しかし、この「年収300万円」というのはどの企業にも当てはまることではありません。同じ企業の薬剤師求人であっても、会社や職種によっても異なります。「企業で働きたいけど、給料が安いから諦めようかな…」と考える人もいるかもしれませんが、落胆する必要はありません。一度転職エージェントなどを使って、モデル給料を調べてもらうのもいいですね。
また、企業求人に掲載されている給料は、他の薬剤師求人に比べると安いかもしれませんが、休日がしっかり取得できたり、福利厚生が整っているので、長く働きやすいです。病院やドラッグストアでは難しい「土日休み」も、企業の薬剤師求人なら叶えることができます。いくら給料が高くても、長く続かなかったら意味がないですよね。もし給料面で求人の応募先に悩んでいるのであれば、働きやすさも選択肢に入れてみましょう。

薬剤師の企業への転職の注意点とは?
薬剤師の転職先で人気の企業求人ですが、転職のハードルも高いです。そこで、転職の注意点をお話ししていきたいと思います。

■企業の薬剤師の選考では面接が厳しい
企業の面接は病院や調剤薬局、ドラッグストアと全く違います。
病院や調剤薬局、ドラッグストアではほとんどの場合「内定前提」の面接であることが多いです。なので、面接というのは名前だけであって、実際には「顔合わせ」や勤務条件の確認といった、フランクな面談の場であることが多いです。
しかし企業の場合、書類選考はもちろんのこと、面接もしっかり見られます。書類選考の段階から、選考通過するようにきちんと準備をしてから望むようにしましょう。

■転職活動が長引く場合もある
もし企業の薬剤師求人に絞って転職活動をする場合、転職活動が長引く場合があります。冒頭からお話ししているように、企業の求人は人気の割に数が少ないため、なかなか内定が出ない場合も考えられるからです。
仮に最終面接まで進むとしても、企業によっては内定が出るまで一か月かかるというところもあります。とはいえ、働きながら転職活動をするならまだしも、離職中の時に転職活動をするのであれば、企業以外の求人も一緒に応募した方が良いかもしれません。人によっては転職活動が長引くことで、無収入の時期も長くなってしまうからです。もし経済的に厳しい人は、企業と併願で病院や調剤薬局など、確実に内定が出るところも一緒に受けたり、転職における優先順位を決めてから動いてもいいですね。

企業への薬剤師求人に転職するなら、転職エージェントを使おう
企業の薬剤師の求人を探すには、主に3つの方法があります。

・薬剤師専門の転職エージェント
・薬剤師の求人サイト
・ハローワーク

企業の薬剤師求人を探すなら、この中でも薬剤師専門の転職エージェントで探す方法がおすすめです。
なぜかというと、先ほどもお話ししましたが、具体的な年収や、職場の人間関係を教えてもらうことができるからです。また、履歴書や職務経歴書の添削、面接対策も行ってもらえます。
企業の薬剤師求人はハードルが高いですし、特に企業未経験の薬剤師であれば、なおさら転職エージェントに相談しながら進めた方が安心です。もちろん無料でサポートしてもらえるので、できる準備は全て行ってから、選考に臨むようにしましょう。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
ツールバーへスキップ